¥ 6,980
| /
内容量 | 10枚入り(約25cm×30cm/1枚) |
---|---|
産地 | 北海道松前産 |
賞味期限 | 約1年 |
その他 |
【保存】常温 【発送】普通便 ※冷凍・冷蔵便との同梱発送可能です。送料が一旦常温便との2件分となりますが、ご注文後に1件分に変更させて頂きます。 長期保存する場合は、ジップロックなど密閉状態にて冷凍庫にて保管してください。 |
幻の海苔 松前産 天然岩海苔
年間で1000~1500帖(1帖は10枚)しか入荷されない、地元以外ではほぼ流通していないという幻の海苔。
色の黒さ、風味の良さ、香りの強さが特徴で、 「松前の岩海苔は格が違う」と昔から海産物問屋の中では有名なのが松前産天然岩海苔です。
日本各地にいる松前出身の方々からは、 「無性に岩海苔のおにぎりが食べたくなる時がある!」 とまで言わせるほど一度味わったら忘れられない旨さがあります。
その旨さを知ってしまった東京や大阪の食通たちは、 毎年この時期になるとこっそりとお取り寄せをしているという、 知る人ぞ知る隠れた逸品で、のり弁当はもちろんのこと、 おにぎりや麺類にも相性は抜群なのです。
この岩海苔。
採れるのは、毎年1月から4月頃。 その中でも1月から2月に採れるものは特に味が良く 「寒のり」として珍重されているのです。
幻の岩海苔は松前だけで採取されているのですが、 絶対的な量が少ないために生の形で市場に出ることはありません。
松前のお母さんたちが手で一つ一つ摘んで取った岩のりは、 砂などを取り除いた後、各家庭で細切れにされ木の枠に敷き詰められます。
さらにすだれで天日で自然乾燥させて海苔の形状にしてできあがりです。
ところが近年では、のりを枠にきれいに並べる技術を持った漁師さんが 少なくなってきており、ますます貴重品になっているのが実情です。
松前の「岩のり」は、絶対量が少なく全てが手作りのため、大量に生産することはできませんが、ぜひこの機会に「幻の岩海苔」と呼ばれる松前産天然岩海苔を味わってみてください。
海苔の味と一緒にほのかに香る磯の風味が口の中に広がります。
また、市販の岩海苔と明らかに違うのが、その食感です。
口の中でサラサラと広がっていき、 噛むたびにシャキシャキとした食感を楽しんで頂けます。
この食感と味わいにはまってしまい、リピートする方が続出しています!
毎年大人気の天然岩海苔です。
ホッカホカのご飯に、適度な大きさに切った岩海苔をのせて、醤油をタラ~リ。
あとは、豪快に口の中にかき込むだけ。 ホカホカごはんが岩海苔の旨味と磯の香りを引き出し、 お口の中いっぱいに海の恵みを感じることが出来てしまいます!
これぞ松前名産天然岩海苔の美味しい醍醐味! これだけで、何杯でもごはんがいけちゃいます!
はっきり言って、おかずなんて必要ありません(笑)
お味噌汁をつければ、あっという間に岩海苔定食の出来上がりです! ぜひ、この岩海苔定食をお試しください。
¥ 11,000
| /
内容量 | 本マグロ 赤身(冷凍)170g×1 本マグロ 中トロ(冷凍)170g×1 本マグロ 大トロ(冷凍)90g×1 特製刺身醤油200ml×1 |
---|---|
原材料 | 津軽海峡天然本マグロ(松前漁港) |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
ひと口食べて驚きました。 マグロなんてどれも同じだと思っていました。味も香りもここまで違うものか・・・。
津軽海峡で獲れる天然の本マグロを食べれば、今まで食べていたマグロとの違いを実感できます。それもそのはず。マグロの美味しさが一番よくわかるのが本マグロの赤身と言われています。本当のマグロ好きは大トロや中トロよりも 赤身のほうが好きなのです。
この本マグロの赤身は、当店が自身を持っておススメしている商品なのです。
届いた本マグロの中トロを口の中に運ぶと、口の中の温度で中トロの脂がトロトロ~っと溶け出します。
赤身とトロが合わさった中間的な部位だから中トロ。
赤身とトロの絶妙な旨さを堪能できるのが、この本マグロの中トロです。
当店からお届けする本マグロの大トロの特徴は、 きめ細かく入ったサシのおかげか大トロの身が優しい桜色(ピンク色)に見えること。
このきめ細かく入ったサシからあふれ出すとろける脂。
大トロの魅力はなんといっても旨味がたっぷり詰まったこの脂です。
天然本マグロのお刺身をたっぷりと味わえる
プレゼントや贈り物におススメの
お得な本まぐろ三種の詰合せです!
ひと口食べて驚きました。 マグロなんてどれも同じだと思っていました。味も香りもここまで違うものか・・・。
津軽海峡で獲れる天然の本マグロを食べれば、今まで食べていたマグロとの違いを実感できます。それもそのはず。マグロの美味しさが一番よくわかるのが本マグロの赤身と言われています。本当のマグロ好きは大トロや中トロよりも 赤身のほうが好きなのです。
この本マグロの赤身は、当店が自身を持っておススメしている商品なのです。
届いた本マグロの中トロを口の中に運ぶと、口の中の温度で中トロの脂がトロトロ~っと溶け出します。
赤身とトロが合わさった中間的な部位だから中トロ。
赤身とトロの絶妙な旨さを堪能できるのが、この本マグロの中トロです。
当店からお届けする本マグロの大トロの特徴は、 きめ細かく入ったサシのおかげか大トロの身が優しい桜色(ピンク色)に見えること。
このきめ細かく入ったサシからあふれ出すとろける脂。
大トロの魅力はなんといっても旨味がたっぷり詰まったこの脂です。
マグロのお刺身をたっぷり味わえる
プレゼントや贈り物におススメの
お得な本まぐろ三種の詰合せ!
¥ 50,180
| /
内容量 | 本マグロ 腹側ブロック×1本 |
---|---|
原材料 | 津軽海峡天然本マグロ(松前漁港) |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
津軽海峡は日本一の宝の海と言われ、
堂々たるマグロが数多く集まる築地市場の中でも
とりわけ北海道松前漁港で水揚げされるマグロは最上級品とされています。
津軽海峡で獲れる本マグロは本来、東京の市場に出荷されるか
函館市場や地元の市場の仲買人によって買われ、
高級食材として食通たちの手元に届けられているのです。
津軽海峡で獲れる本マグロは日本一高いマグロ。
大トロ、中トロ、赤身、カマと
本マグロの全部位を堪能したい方には腹側がおススメ。
やっぱり本マグロは赤身が旨いんだよ!
という方には背側がおススメです。
今回ご案内する本マグロは約30㎏前後のもの。
ほどよく脂ものっていますが、
それでいてしつこくなく美味しくお召し上がりいただけます。
≪まぐろの解凍方法≫
下記画像をクリックでPDFをダウンロードできます。
津軽海峡は日本一の宝の海と言われ、マグロが数多く集まる築地市場の中でもとりわけ北海道松前漁港で水揚げされるマグロは最上級品とされています。
津軽海峡で獲れる本マグロは本来、東京の市場に出荷されるか函館市場や地元の市場の仲買人によって買われ、高級食材として食通たちに届けられます。
津軽海峡で獲れる本マグロは、日本一高いマグロ。
本マグロの大トロ、中トロ、赤身、カマ全部位を堪能したい方には腹側がおススメ。
やっぱり本マグロは赤身が旨いんだよ!という方には背側がおススメです。
今回ご案内する天然本マグロは1本約30㎏前後のもの。ほどよく脂ものっていますが、それでいてしつこくなく美味しくお召し上がりいただけます。
¥ 79,400
| /
内容量 | 本マグロ 腹側ブロック×1本 |
---|---|
原材料 | 津軽海峡天然本マグロ(松前漁港) |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
津軽海峡は日本一の宝の海と言われ、
堂々たるマグロが数多く集まる築地市場の中でも
とりわけ北海道松前漁港で水揚げされるマグロは最上級品とされています。
津軽海峡で獲れる本マグロは本来、東京の市場に出荷されるか
函館市場や地元の市場の仲買人によって買われ、
高級食材として食通たちの手元に届けられているのです。
津軽海峡で獲れる本マグロは日本一高いマグロ。
大トロ、中トロ、赤身、カマと
本マグロの全部位を堪能したい方には腹側がおススメ。
やっぱり本マグロは赤身が旨いんだよ!
という方には背側がおススメです。
今回ご案内する本マグロは約30㎏前後のもの。
ほどよく脂ものっていますが、
それでいてしつこくなく美味しくお召し上がりいただけます。
津軽海峡は日本一の宝の海と言われ、
マグロが数多く集まる築地市場の中でも
とりわけ北海道松前漁港で水揚げされる
マグロは最上級品とされています。
津軽海峡で獲れる本マグロは本来、
東京の市場に出荷されるか函館市場や
地元の市場の仲買人によって買われ、
高級食材として食通たちに届けられます。
津軽海峡で獲れる本マグロは、
日本一高いマグロ。
本マグロの大トロ、中トロ、赤身、カマ
全部位を堪能したい方には腹側がおススメ。
やっぱり本マグロは赤身が旨いんだよ!
という方には背側がおススメです。
今回ご案内する天然本マグロは
1本約30㎏前後のもの。
ほどよく脂ものっていますが、
それでいてしつこくなく
美味しくお召し上がりいただけます。
¥ 39,310 – 売り切れ
| /
内容量 | 本マグロ 半身ブロック×1本 |
---|---|
原材料 | 津軽海峡天然本マグロ(松前漁港) |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
1本のマグロを解体し、
半身を丸ごとお届けいたします!
スーパーや百貨店にはほとんど出回らない、
津軽海峡で獲れる本マグロのブロックを卸価格であなたも手に入れてみませんか?
津軽海峡で獲れる本マグロは日本一高いマグロ。
津軽海峡は日本一の宝の海と言われ、堂々たるマグロが数多く集まる豊洲市場の中でも
とりわけ北海道松前漁港で水揚げされるマグロは最上級品とされています。
津軽海峡で獲れる本マグロは、本来東京の市場に出荷されるか
函館市場や地元の市場の仲買人によって買われ、
高級食材として食通たちの手元に届けられているのです。
これは一例ですが、行きつけのお店で食べさせてもらう場合は、
こんな感じになります。贅沢ですね~!!
自宅の冷凍ストッカーに保存して、少しずつ食べるもよし!
行きつけのお店に保管してもらって、ボトルキープならぬマグロキープをするもよし!
大勢で集まってマグロパーティーをするもよし!
心ゆくまで、マグロをお楽しみください!
●商品の発送について●
商品の発送につきましては、ご注文の翌日または翌々日が最短発送となります。
当日発送はご対応できませんので予めご了承ください。
お届け希望日がある場合は、ご注文から4日後以降の日付にてご指定下さい。
1本のマグロを解体し、
半身を丸ごとお届け致します!
スーパーや百貨店にはほとんど出回らない、
津軽海峡で獲れる本マグロのブロックを
卸価格であなたも手に入れてみませんか?
津軽海峡で獲れる本マグロは
日本一高いマグロ。
津軽海峡は日本一の宝の海と言われ、
堂々たるマグロが数多く集まる豊洲市場の
中でもとりわけ松前漁港で水揚げされる
マグロは最上級品とされています。
津軽海峡で獲れる本マグロは、
本来東京の市場に出荷されるか、
函館や地元の市場の仲買人によって買われ、
高級食材として食通たちの手元に
届けられているのです。
これは一例ですが、
行きつけのお店で食べる場合は、
こんな感じになります。
贅沢ですね~!!
自宅の冷凍ストッカーに保存して、
少しずつ食べるもよし!
行きつけのお店に保管してもらって、
ボトルキープならぬ
マグロキープをするもよし!
大勢で集まって
マグロパーティーをするもよし!
心ゆくまで、
マグロをお楽しみください!
●商品の発送について●
商品の発送につきましては、ご注文の翌日または翌々日が最短発送となります。
当日発送はご対応できませんので予めご了承ください。
お届け希望日がある場合は、ご注文から4日後以降の日付にてご指定下さい。
¥ 5,980
| /
内容量 | 大トロ(冷凍・柵)90g×2個 |
---|---|
産地 | 津軽海峡(松前漁港) |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
「究極の口どけ。 国産天然本マグロの大トロ。」
上野屋からお届けする本マグロの大トロの特徴は、 きめ細かく入ったサシのおかげか大トロの身が優しい桜色(ピンク色)に見えること。
このきめ細かく入ったサシからあふれ出すとろける脂。 大トロの魅力はなんといっても旨味がたっぷり詰まったこの脂です。
口の中に入れた途端にとろけてしまう柔らかさ。 そしていつまでも残る濃厚な旨味はこれぞ至福・・・ と言う以外に表現のしようがありません。
醤油をチョンとつけただけで醤油の表面にフワッと広がる、 旨味たっぷりの大トロの脂。
醤油の旨さと一緒に大トロのしっかりとした甘味が 口の中いっぱいにジュワ~っと広がります。
お店では大枚をはたかないと食べることができない 国産天然本マグロの大トロの握り。
漁港から直送されるからこそできる特別価格でご自宅までお届けいたします。
ぜひこの機会に最高級の大トロをパクパク食べてみてください。
また天然本マグロの大トロは、 最高級の贈り物としても喜ばれること間違いなしです。
めったに手に入れることができない、 いや普通には出てくることがない国産天然本マグロの大トロ。
ぜひ特別価格にて、トロットロにとろける脂をご堪能ください。
¥ 3,380
| /
内容量 | 中トロ(冷凍・柵)170g |
---|---|
産地 | 津軽海峡(松前漁港) |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
「赤身とトロの絶妙な味わい。 最高級の天然本マグロの中トロ。」
届いた本マグロの中トロを口の中に運ぶと、 口の中の温度で中トロの脂がトロトロ~っと溶け出します。
赤身とトロが合わさった中間的な部位だから中トロ。
赤身とトロの絶妙な旨さを堪能できるのが、この本マグロの中トロです。
津軽海峡で獲れる本マグロのしっかりとした赤身に対して、 きめ細やかにトロが入り込んだ中トロはまさに芸術品。
醤油をチョンとつけて口の中に入れると、 赤身が持つしっかりとした風味と、旨味が詰まったトロの脂が・・・
もうたまりません。
じつは、この中トロを食べて本マグロのお取り寄せが ヤミツキになった人が続出なのです。
おススメの食べ方はズバリお刺身です。 醤油、それからお好みでわさびと一緒にお召し上がりください。
中トロはあっさりとしながらも、 しっかりとした旨味がギュ~っと詰まっていますから、
「大トロは脂っこくて苦手」
という方にもお楽しみいただけるのがこちらの中トロになります。
ご自宅にいながら高級寿司店で出されている 最高の天然本マグロの中トロをぜひご堪能ください。
¥ 2,850
| /
内容量 | 赤身(冷凍・柵)170g |
---|---|
産地 | 津軽海峡(松前漁港) |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
「最高の本マグロの味を知りたければ赤身を食べればよい」
ひと口食べて驚きました。 マグロなんてどれも同じだと思っていました。
味も香りもここまで違うものか・・・
津軽海峡で獲れる本マグロを食べれば、今まで食べていたマグロとの違いを実感できます。
それもそのはず。マグロの美味しさが一番よくわかるのが本マグロの赤身と言われています。
本当のマグロ好きは大トロや中トロよりも赤身のほうが好きなのです。
この本マグロの赤身は、上野屋が自身を持っておススメしている商品なのです。
まずはお手元に届きましたら、醤油をチョンとつけて、その味と香りの濃さを味わってください。
口の中に本マグロ独特の風味が広がるのを実感していただけるはずです。マグロの風味と醤油が絶妙に合わさって、あなたもきっと赤身ファンになること間違いなしです(笑)
大トロや中トロと違い、赤身にはほとんど脂がありませんので、女性の方でもさっぱりとお召し上がりいただけます。
お刺身で食べるもよし、お寿司にして食べるもよし。ホッカホカのあったか~いご飯に赤身をのせてマグロ丼にして豪快に食べるのもまたよしです。
日本酒との相性もばっちりなので、ちょっと贅沢な晩酌にはうってつけの天然本マグロの赤身です。
ご自宅にいながら高級寿司店で出されている、 最高の天然本マグロの赤身をぜひご堪能ください。
¥ 1,480
| /
内容量 | 1個130g |
---|---|
原材料 | 本マグロ(松前沖)、菜の花(国産)、大葉、醤油、砂糖、おろしにんにく、味噌、米発酵調味料、唐辛子、水飴、魚醤、ブドウ糖、果糖液糖、コチュジャン、醸造酢、蛋白加水分解物、おろし生姜、ヤンニョム醤、パプリカ、植物油、豆板醤、蝦醤、XO醤、いりごま、野菜エキス、ねぎペースト、濃縮りんご果汁、酵母エキス、コショウ、寒天、かつおエキス、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)増粘類(加工デンプン、キサンタン)、ベニコウジ色素、パプリカ色素、酸化防止剤(V.C)、香料、酸味料(一部にえび、小麦、乳成分、ごま、大豆、りんごを含む) |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
テレビでも紹介された天然本マグロキムチ。松前沖で水揚げされた本マグロをふんだんに使って、菜の花と合わせたキムチに仕上げました。
「こんなにも美味しいとは・・・」
口に入れるとキムチの香りがフワッと広がり、 噛み締めるとシャキシャキした菜の花のクッとした苦みが 程よいアクセントとなってついつい箸が進んでしまう一品です。
本マグロだけを選んで食べると、 キムチと一緒に本マグロの酸味と風味を楽しむことができます。
こんなに後味の良いマグロは初めて食べた
今まで食べたマグロはいったいなんだったの?
本場のマグロを食べた人からこのようなお話を聞いたことはありませんか? 同じマグロなのに津軽海峡で穫れるマグロは何故美味しいのでしょう? その秘密を少しだけお話しさせてください。
マグロの中でも王様と呼ばれるクロマグロ、通称「本マグロ」。
極寒の津軽海峡は日本一の宝の海と言われ、堂々たるマグロが数多く集まる築地市場の中でも、北海道松前漁港で水揚げされる津軽海峡のマグロは最上級品とされています。
津軽海峡で獲れる本マグロは、本来、東京築地市場に出荷されるか、函館市場や地元の市場の仲買人によって買われ、高級食材として食通たちの手元に届けられているのです。
一般のスーパーなどでは私たちの食卓に津軽海峡で穫れる本マグロが届けられることは、ほとんどありません。
「獲った後の処理がとても大切。」
釣り上げられたマグロは、体内が高温になっているため、自らの熱で身が焼けてしまいます。
これを「焼けマグロ」といい市場価値はほとんどありません。
要するにどれだけ良いマグロが釣れたとしても、港に持ち帰るまでの間に素早くキチンと処理できなければ、残念ながら美味しいマグロにはなりません。
養殖マグロなどは直径50mの柵の中を泳ぐだけなので「身の締り」「身の色」「香り」など、いくら処理が良くても天然の本マグロとは比べものになりません。
そんな中、北海道松前漁港では、
「松前産延縄釣り本マグロ 迅速船上活〆処理」
というブランド名でマグロを市場に送り出しています。
釣り上げた瞬間に船上で活〆の処理をすることで、本当の本マグロの美味しさをお届けすることにこだわっているのです。
これだけで食べても美味しいのですが、おススメなのが本マグロキムチユッケ丼です。
アッツアツのご飯に本マグロキムチをたっぷりのせ て真ん中にウズラの卵をパカッ。刻んだ青ネギと一緒に松前の特産品でもある岩海苔をパラパラっと。 もう磯の香りが充満です(笑)
豪快にかきこんでみてください。ファンになること間違いなしです!!
本マグロと菜の花の絶妙な旨さ。キムチの辛さとほのかに香る大葉が食欲を刺激します。ぜひご友人やご家族と一緒にお楽しみください。
¥ 1,120
| /
内容量 | 北海道産 殻付きホタテ1kg (2年貝:6枚前後/3年貝:4枚前後) |
---|---|
賞味期限 | 商品お届け日の当日又は翌日 |
その他 | 【保存】要冷蔵 【発送】クール冷蔵便 ※冷凍便との同梱発送は不可 |
北海道の冷たい海が育んだ、弾力のあるプリッと引き締まった身と
その身の中にぎゅっと詰まった濃厚な旨味と甘味!
毎年皆様に喜んでいただいている
"殻付き「活」ホタテ"
ご好評につき、今年も販売開始いたしました!!
鮮度抜群のホタテなので、もちろん味はお墨付き。
むっちりとした貝柱のプリッとした食感とホタテ本来のコクのある甘味、
上品な旨味がたっぷり詰まったホタテは
お醤油を付けることで甘味が引き立ち、舌の上でとろけだすような旨味を
存分に味わっていただけます。
お醤油で食べるのはもちろん、カルパッチョにもおススメです。
加熱することで食感はしっかりと、そしてより一層引き立つ甘味は
バター醤油焼きやホタテフライ、炊き込みご飯など、
様々な美味しさをお楽しみいただけます。
今が旬の、美味しい殻付き「活」ホタテを、是非一度ご賞味ください。
北海道の冷たい海が育んだ、弾力のあるプリッと引き締まった身とその身の中にぎゅっと詰まった濃厚な旨味と甘味!
毎年皆様に喜んでいただいている
"殻付き「活」ホタテ"
ご好評につき、今年も販売開始いたしました!!
鮮度抜群のホタテなので、味はお墨付き。
むっちりとした貝柱のプリッとした食感とホタテ本来のコクのある甘味、上品な旨味がたっぷり詰まったホタテはお醤油を付けることで甘味が引き立ち、舌の上でとろけだすような旨味を存分に味わっていただけます。
お醤油で食べるのはもちろん、カルパッチョにもおススメです。
加熱することで食感はしっかりと、そしてより一層引き立つ甘味はバター醤油焼きやホタテフライ、炊き込みご飯など、様々な美味しさをお楽しみいただけます。
今が旬の、美味しい殻付き「活」ホタテを、是非一度ご賞味ください。
¥ 400
| /
内容量 | 生牡蠣(サロマ湖産)1枚(約120gから150g程度) |
---|---|
消費期限 | 商品到着後2~3日 |
その他 | 【保存】要冷蔵 【発送】クール冷蔵便 ※冷凍便との同梱発送は不可 |
豊かな海で育った旨味たっぷりのサロマ湖産の生牡蠣。
身は大粒でふっくらしていて、
クリーミーで濃厚な旨味が特徴的な北海道を代表する牡蠣です。
また、サロマ湖はプランクトンも多く1年を通して水温も低いため、
成長もゆっくりとなり、栄養をじっくりたっぷり貯えて、
旨味が強く、甘みのあるふっくら大きな身になります。
身の締まりもよくプリっとした食感と、
コクのある絶品の牡蠣をご堪能頂けます。
豊かな海で育った旨味たっぷりのサロマ湖産の生牡蠣。
身は大粒でふっくらしていて、クリーミーで濃厚な旨味が特徴的な北海道を代表する牡蠣です。
また、サロマ湖はプランクトンも多く豊富な海。1年を通して水温も低いため、成長もゆっくりとなり、栄養をじっくりたっぷり貯えて、旨味が強く、甘みのあるふっくら大きな身になります。
身の締まりもよくプリっとした食感と、コクのある絶品の牡蠣をご堪能頂けます。
牡蠣の一番美味しい食べ方といえば、やっぱり生ガキ!
牡蠣の身はふっくらして大きく、プルンと肉厚で、
濃厚な旨味とまろやかな甘みが口の中に広がります。
まずはレモンで、生牡蠣のコクのある旨味をご堪能ください!
牡蠣の一番美味しい食べ方といえば、やっぱり生ガキ!
牡蠣の身はふっくらして大きく、プルンと肉厚で、濃厚な旨味とまろやかな甘みが口の中に広がります。
まずはレモンで、生牡蠣のコクのある旨味をご堪能ください!
生牡蠣を堪能したら、次は焼き牡蠣!
殻付きでのお届けですので、
浜で食べるような焼き牡蠣を楽しんでいただけます。
その他にも、定番のカキフライにしても絶品です。
ぜひ北海道の噴火湾産の美味しい生牡蠣をご堪能ください。
生牡蠣を堪能したら、次は焼き牡蠣!
殻付きでのお届けですので、浜で食べるような焼き牡蠣を楽しんでいただけます。
その他にも、定番のカキフライにしても絶品です。
ぜひ北海道のサロマ湖産の美味しい生牡蠣をご堪能ください。
※水揚げの関係で発送に3~4日お時間をいただく場合がございます。
通常価格よりお得なセット割引の特別価格にてご用意させて頂いております。皆さんで生牡蠣を楽しむならセット購入がおすすめです。
¥ 4,430
| /
内容量 | Mサイズ300g(4個) Lサイズ280g~320g(3個) LLサイズ360g(3個) |
---|---|
消費期限 | 発送日を含めて3~4日 |
その他 | 【保存】要冷蔵 【発送】クール冷蔵便 ※冷凍便との同梱発送は不可 |
鮮度抜群。 天然の蝦夷アワビ。
ご自宅に活きたまま届く蝦夷アワビは磯の香りとなめらかな舌触り、 周囲の人にまで聞こえるコリコリッとした歯ごたえで ひと口食べればヤミツキになること間違いなしです。
津軽海峡に面する北海道松前郡と言えば松前漬の産地としても有名。
松前で獲れる天然の蝦夷アワビは松前漬にも使用されている北海道産の良質な昆布やワカメをたっぷり食べて育ったもの。
潮の流れが早い津軽海峡で獲れたその身はギュッと引き締まり旨味がグッと凝縮しているのです。
本州で獲れるクロアワビと比べるとサイズは少し小さめになりますが、 コリコリとした食感と濃厚な甘味と旨味は格別です。
まずはお刺身で。 醤油とわさびでお召し上がりください。
磯の香りがフワ~。 コリッコリッと小気味良い歯触り。
今まさに目の前の海から獲ってきた感覚をお楽しみいただけます。 またお好みでポン酢などをかけても美味しくお召し上がりいただけますよ。
それからバターで炒めると、あら不思議!!
お刺身で食べたときのコリコリ食感はどこかへ行ってしまい、 身は柔らかくなり、濃厚な甘味がジュワ~。 レモンを絞っても旨さが引き立ちます!!
鮮度抜群のアワビを入れてご飯を炊いていただけば、 ご自宅で最高級のアワビご飯をお楽しみいただけます。
産地直送だからできる抜群の鮮度と卸価格で 最高級の天然蝦夷アワビをぜひご自宅でお楽しみください。
1.まずはあわびの表面を塩で軽くこすってぬめりを取って下さい。
2.次にスプーンを使って殻からあわびの身を外してください。
スプーンを入れると貝柱があるのが分かりますので、それをはがします。
このとき、ケガをしないように軍手などをご利用ください。
3.からからはがした後は、ワタとまわりのヒダヒダの部分を取り除きます。
4.あとはお好みに合わせてスライスしてお召し上がりください。
※生物ですからできるだけ早めにお召し上がり下さい。
※殻からはがす際は、軍手かゴム手袋を使用して下さい。
¥ 3,490
| /
内容量 | 約250g(3個前後) |
---|---|
原材料 | 北海道産蝦夷あわび |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
お刺身用の天然蝦夷アワビ【冷凍】です。
獲れたて新鮮なあわびを急速冷凍にしておりますので、コリコリの食感や美味しさは生きているものとそれほど大きな差はありません。
鮮度そのまま冷凍しているので、お刺身で美味しくお召し上がりいただけます。
ワサビ醤油で是非お召し上がりください。
解凍するさいは、基本的には冷蔵庫にて自然解凍してください。 もし急ぎの場合は、冷蔵庫の外に出して解凍頂いても大丈夫です。 ただし、解凍後は早めにお召し上がりください。
また、解凍したアワビについては水洗いの必要はございません。 水洗いしてしまうと周りの黒い部分がはがれてしまうこともございます。
アワビのお刺身やアワビごはんなど色々なお料理にご利用ください。
¥ 1,980
| /
内容量 | 150g/1袋 2個セットについては1箱に2袋入りとなります。 |
---|---|
原材料 | するめ、昆布、数の子、醤油、砂糖、水飴、ソルビット、南蛮、アミノ酸等 |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
ゴロっと大きな数の子入りの手作り松前漬です。
松前産の真昆布やするめを使用した、松前限定の商品です。
1つずつ丁寧に手作りしております。
ごはんのおかずにも、お酒のつまみにもおすすめの逸品です!
美味しい食べ方といえば、やっぱりアツアツごはんがおすすめです。
昆布とするめの旨味がギュッとしみ込んだ、ちょっと濃い目の味付けが、ごはんにぴったりなんです。
海の黄色いダイヤと呼ばれる、大きな数の子も1本丸々入ってます!
松前漬けは海の三宝と言われる「するめいか・数の子・昆布」を醤油で漬け込んだ松前伝統の郷土料理です。
北海道唯一の城下町である松前伝統の味をぜひお楽しみください。
ごはんのおかずに、晩酌のお供におすすめです。
¥ 990
| /
内容量 | 180g |
---|---|
原材料 | するめ、塩、こうじ、唐辛子、アミノ酸等 |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
浜に伝わる伝統の味。 北海道松前産のするめ塩辛。
「あれ?塩辛独特の生臭さがない??」
そうなんです。 するめ塩辛は、真イカをスルメにし、そのスルメを原料にした塩辛です。
イカの塩辛はちょっと苦手という方にも美味しく食べていただけます。
はっきり言ってこの塩辛、ゴハンが進みます!!
スルメにしてから塩辛にすることで、 イカ本来の旨味がグッと凝縮されています。
ひと口食べるとしっとりとしたイカの食感とスルメイカの風味が広がります。
塩と麹が絶妙に合わさった辛みが食欲を増進させてくれます(笑)
さらに隠し味的に唐辛子も入っているので、チョッとピリ辛の塩辛としてお楽しみいただけます。
ぜひ、お酒のおつまみ、ご飯のおともに するめ塩辛をお召し上がりください。
浜に伝わる伝統の味。北海道松前産のするめ塩辛。
「あれ?塩辛独特の生臭さがない??」
そうなんです。するめ塩辛は真イカをスルメにし、そのスルメを原料にした塩辛です。
イカの塩辛はちょっと苦手という方にも美味しく食べていただけます。
はっきり言ってこの塩辛、ゴハンが進みます!!
スルメにしてから塩辛にすることで、 イカ本来の旨味がグッと凝縮されています。
ひと口食べるとしっとりとしたイカの食感とスルメイカの風味が広がります。
塩と麹が絶妙に合わさった辛みが食欲を増進させてくれます(笑)
さらに隠し味的に唐辛子も入っているので、チョッとピリ辛の塩辛としてお楽しみいただけます。
ぜひ、お酒のおつまみ、ご飯のおともに するめ塩辛をお召し上がりください。
¥ 2,990
| /
内容量 | 60g |
---|---|
原材料 | キタムラサキウニ(松前産)、塩 |
賞味期限 | 冷凍で約6ヶ月(解凍後は冷蔵で2日以内にお召し上がりください) 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
「最上級のコクとまろやかさ」
昔ながらの無添加製法で作られた
「うに一夜漬け」。
できるだけウニの形そのまま、粒のまま。
長くウニを保存させて楽しみたい人のために作られました。
一般的なイメージの瓶詰めのウニのような
塩辛さや苦さをまったく感じさせません。
まずは何もつけず舌先でその濃厚な甘味を味わってみてください。
なんとも濃厚なウニの旨さが、口いっぱいに広がることを実感できると思います。
そのままでも十分に楽しんでいただけますが、
お好みで醤油やわさびと一緒にお楽しみいただければと思います。
必ず喜んでいただけること間違いなしの「うに一夜漬け」。
長く日持ちがするので大切な人への贈り物にも最適です。
ウニ一夜漬けで使用しているのは、北海道松前沖で取れた最高級の「キタムラサキウニ」となります。
津軽海峡に面した松前の海には、細目昆布という粘りが強くて柔らかい、食用にもなる昆布が生えています。その昆布や良質な海藻をたっぷりと食べて育ったのが松前産のキタムラサキウニです。
さらに松前は、流れの速い津軽海峡の日本海側の入り口にあり、津軽海峡の急流にもまれて育つため、身が大きい割りに甘みが強く、バフンウニにも引けをとりません。
北海道松前沖で美味しい昆布を食べて大きく育った新鮮なキタムラサキウニは、職人の手により殻からウニの身を丁寧に取り出していきます。
そして、そのうにのむき身を昔ながらの無添加製法で、塩漬けにし瓶詰します。全て手作りで製造しています。
保存料や着色料などは使っていませんので、うに本来の濃厚な旨味を味わうことができます。
熱々ごはんと相性抜群!
アツアツごはんに、たっぷりのウニ一夜漬けをのせたウニ丼は絶品です。
程よい塩加減とまったり濃厚なうにの旨味が、
真っ白なごはんと口の中で最高の美味しさを演出してくれます。
お酒のアテにもいいですが、ぜひこのうに丼も試してみてください。
「最上級のコクとまろやかさ」
昔ながらの無添加製法で作られた
「うに一夜漬け」。
できるだけウニの形そのまま、
粒のまま。
長くウニを保存させて楽しみたい人のために作られました。
一般的なイメージの瓶詰めウニのような
塩辛さや苦さを全く感じさせません。
まずは何もつけず舌先でその濃厚な甘味を味わって下さい。
なんとも濃厚なウニの旨さが、口いっぱいに広がるのを実感できると思います。
そのままでも十分に楽しんで頂けますが、お好みで醤油やわさびと一緒にお楽しみいただければと思います。
必ず喜んでいただけること間違いなしの「うに一夜漬け」。
長く日持ちがするので大切な人への贈り物にも最適です。
ウニ一夜漬けで使用しているのは、北海道松前沖で取れた最高級の「キタムラサキウニ」となります。
津軽海峡に面した松前の海には、細目昆布という粘りが強くて柔らかい、食用にもなる昆布が生えています。その昆布や良質な海藻をたっぷりと食べて育ったのが松前産のキタムラサキウニです。
さらに松前は、流れの速い津軽海峡の日本海側の入り口にあり、津軽海峡の急流にもまれて育つため、身が大きい割りに甘みが強く、バフンウニにも引けをとりません。
北海道松前沖で美味しい昆布を食べて大きく育った新鮮なキタムラサキウニは、職人の手により殻からウニの身を丁寧に取り出していきます。
そして、そのうにのむき身を昔ながらの無添加製法で、塩漬けにし瓶詰します。全て手作りで製造しています。
保存料や着色料などは使っていませんので、うに本来の濃厚な旨味を味わうことができます。
熱々ごはんと相性抜群!
アツアツごはんにたっぷりのウニ一夜漬けをのせたウニ丼は絶品です。
程よい塩加減とまったり濃厚なうにの旨味が、真っ白なごはんと口の中で最高の美味しさを演出!
お酒のアテにもいいですが、ぜひこのうに丼も試してみてください。
¥ 9,980
| /
セット内容 | いかの塩辛三種セット×1 本マグロしぐれ煮缶×1 マグロキムチ×1 松前漬け×1 するめ塩辛×1 真イカの昆布醤油漬け×1 |
---|---|
賞味期限 | 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
原材料 | 【マグロキムチ】 本マグロ(松前沖)、菜の花(国産)、大葉、醤油、砂糖、おろしにんにく、味噌、米発酵調味料、唐辛子、水飴、魚醤、ブドウ糖、果糖液糖、コチュジャン、醸造酢、蛋白加水分解物、おろし生姜、ヤンニョム醤、パプリカ、植物油、豆板醤、蝦醤、XO醤、いりごま、野菜エキス、ねぎペースト、濃縮りんご果汁、酵母エキス、コショウ、寒天、かつおエキス、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)増粘類(加工デンプン、キサンタン)、ベニコウジ色素、パプリカ色素、酸化防止剤(V.C)、香料、酸味料(一部にえび、小麦、乳成分、ごま、大豆、りんごを含む) 【松前漬け】 するめ、昆布、数の子、醤油、砂糖、水飴、ソルビット、南蛮、アミノ酸等 【するめ塩辛】 するめ、塩、こうじ、唐辛子、アミノ酸等 【真イカ昆布醤油漬け】 いか(北海道産)、昆布醤油、みりん、唐辛子、甘味料(ステビア)、調味料(アミノ酸等)、原材料の一部に小麦、大豆を含む 【いか三升漬】 いか(国産)、醤油、米糀、味醂、唐辛子、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酒精、(一部にいか・小麦・大豆含む) 【生造り塩辛】 いか(国産)、いか内臓、食塩、味醂、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、酒精、増粘多糖類、リン酸塩(Na)、ベニコウジ色素、(一部にいか・牛肉・豚肉・大豆含む) 【いか刺し柚子こしょう】 いか(国産)、味醂、食塩、ゆず、唐辛子、ソルビット、調味料(アミノ酸等)増粘多糖類、、酸味料、甘味料(ステビア)、(一部にいか・大豆・ゼラチンを含む) 【マグロしぐれ煮】 まぐろ、生姜、醤油、還元水飴、砂糖、みりん、唐辛子、調味料(アミノ酸等)一部に小麦・乳成分・大豆を含む |
¥ 6,100
| /
セット内容 | うに一夜漬け(60g)×1 するめ塩辛(180g)×1 手作り松前漬(150g)×1 マグロキムチ(130g)×1 |
---|---|
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月(ウニ一夜漬けのみ6ヶ月) 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
原材料 | 【マグロキムチ】 本マグロ(松前沖)、菜の花(国産)、大葉、醤油、砂糖、おろしにんにく、味噌、米発酵調味料、唐辛子、水飴、魚醤、ブドウ糖、果糖液糖、コチュジャン、醸造酢、蛋白加水分解物、おろし生姜、ヤンニョム醤、パプリカ、植物油、豆板醤、蝦醤、XO醤、いりごま、野菜エキス、ねぎペースト、濃縮りんご果汁、酵母エキス、コショウ、寒天、かつおエキス、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)増粘類(加工デンプン、キサンタン)、ベニコウジ色素、パプリカ色素、酸化防止剤(V.C)、香料、酸味料(一部にえび、小麦、乳成分、ごま、大豆、りんごを含む) 【松前漬け】 するめ、昆布、数の子、醤油、砂糖、水飴、ソルビット、南蛮、アミノ酸等 【するめ塩辛】 するめ、塩、こうじ、唐辛子、アミノ酸等 【ウニ一夜漬け】 キタムラサキウニ(松前産)、塩 |
ギフトや贈り物用に北海道松前の名産品を詰合せにしました。
ごはんにもおさけのおつまみにもぴったりの松前産の名品。
ご家族みんなで楽しんで頂ける詰合せとなっております。
ゴロっと大きな数の子入りの手作り松前漬です。
松前産の真昆布やするめを使用した、松前限定の商品です。
1つずつ丁寧に手作りしております。
ごはんのおかずにも、お酒のつまみにもおすすめの逸品です!
嵐にしやがれで松潤も絶賛の天然本マグロキムチ。
松前沖で水揚げされた本マグロをふんだんに使って、菜の花と合わせたキムチに仕上げました。
本マグロの赤身・中トロ・大トロを贅沢に使った一品です。
浜に伝わる伝統の味。北海道松前産のするめ塩辛。
真イカをスルメにし、そのスルメを原料にした塩辛なので、イカ本来の旨味がグッと凝縮されています。
塩辛独特の生臭さがなく、塩辛が苦手という方にも美味しく食べていただけます。
「最上級のコクとまろやかさ」
昔ながらの無添加製法で作られた「うに一夜漬け」。
旨みが凝縮された濃厚な粒ウニ。
一口食べればふわ~っと広がる磯の香りはごはんとの相性抜群です。
¥ 2,490
| /
セット内容 | いか刺し柚子こしょう130g×1 いか三升漬130g×1 生造り塩辛130g×1 |
---|---|
原材料 | 【いか三升漬】 いか(国産)、醤油、米糀、味醂、唐辛子、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酒精、(一部にいか・小麦・大豆含む) 【生造り塩辛】 いか(国産)、いか内臓、食塩、味醂、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、酒精、増粘多糖類、リン酸塩(Na)、ベニコウジ色素、(一部にいか・牛肉・豚肉・大豆含む) 【いか刺し柚子こしょう】 いか(国産)、味醂、食塩、ゆず、唐辛子、ソルビット、調味料(アミノ酸等)増粘多糖類、、酸味料、甘味料(ステビア)、(一部にいか・大豆・ゼラチンを含む) |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
欲張りで贅沢なイカの塩辛食べ比べセットは
いかがでしょうか?
ごはんのおともに、お酒のアテにぴったりのイカの塩辛三種を詰め合わせにしました。
一般的なイカの塩辛よりもわた臭が抑え目で、イカの身は肉厚で、
イカ本来の旨味を生かした浅漬け風味で食べやすい塩辛です。
塩辛が苦手だった方からの評価も高いのが特徴です。
新鮮なスルメイカの耳のみを使い、赤柚子胡椒を和えました。
コリコリした食感と噛むたびに溢れるイカの甘みが特徴的で、
柚子胡椒の爽やかな風味と程よい辛みが際立つ、
さっぱりした後味のイカ刺しです。
イカの三升漬けは、米糀、唐辛子、醤油を一升ずつ入れて漬け込む
北海道、東北地方の郷土料理を基に、新鮮なスルメイカで作りました。
米糀と醤油の甘さの中に、唐辛子のピリっとした辛さが絶妙なアクセントとなった
美味しいイカの三升漬けです。
欲張りで贅沢なイカの塩辛食べ比べセットはいかがでしょうか?
ごはんのおともに、お酒のアテにぴったりのイカの塩辛三種を詰め合わせにしました。
一般的なイカの塩辛よりもわた臭が抑え目で、イカの身は肉厚で、イカ本来の旨味を生かした浅漬け風味で食べやすい塩辛です。
塩辛が苦手だった方からの評価も高いのが特徴です。
新鮮なスルメイカの耳のみを使い、赤柚子胡椒を和えました。
コリコリした食感と噛むたびに溢れるイカの甘みが特徴的で、柚子胡椒の爽やかな風味と程よい辛みが際立つ、さっぱりした後味のイカ刺しです。
イカの三升漬けは、米糀、唐辛子、醤油を一升ずつ入れて漬け込む北海道、東北地方の郷土料理を基に、新鮮なスルメイカで作りました。
米糀と醤油の甘さの中に、唐辛子のピリっとした辛さが絶妙なアクセントとなった美味しいイカの三升漬けです。
¥ 1,290
| /
内容量 | 1尾 |
---|---|
原材料 | いか(北海道産)、昆布醤油、みりん、唐辛子、甘味料(ステビア)、調味料(アミノ酸等)、原材料の一部に小麦、大豆を含む |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
昆布醤油をベースに味醂などの調味料を合わせた自家製タレ。
そこにじっくり数日漬け込んだ当店の真イカの昆布醤油漬け。
お酒を飲む飲まないにかかわらず、 大人から子供まで喜んで頂けるよう試行錯誤し、
家族全員でお楽しみ頂ける 真イカの昆布醤油漬けに仕上げました。
風味豊かな昆布醤油がイカの旨みを最大限に引き出し、弾力のある身を噛みしめるたびにタレにたっぷり漬かったまろやかな旨味とイカの甘味が口の中にジュワっと滲み出します。
アツアツご飯と一緒に召しあがることで、 タレのまろやかな旨味と香りが際立ち、より一層風味豊かに味わえます。
真イカの昆布醤油漬けは、お刺身用の新鮮な真イカを数日間じっくりと自家製タレに漬け込み、急速冷凍にしておりますので、解凍したものを切ってそのままでも十分に美味しくお召し上がり頂けます。
ご飯のお供や、美味しいお酒の肴に、 子供から大人まで皆に喜んでいただけますので、 ご自宅用は勿論贈り物にもぜひご利用くださいませ。
昆布醤油をベースに味醂などの調味料を合わせた自家製タレ。
そこにじっくり数日漬け込んだ当店の真イカの昆布醤油漬け。
お酒を飲む飲まないにかかわらず、 大人から子供まで喜んで頂けるよう試行錯誤し、家族全員でお楽しみ頂ける 真イカの昆布醤油漬けに仕上げました。
風味豊かな昆布醤油がイカの旨みを最大限に引き出し、弾力のある身を噛みしめるたびにタレにたっぷり漬かったまろやかな旨味とイカの甘味が口の中にジュワっと滲み出します。
アツアツご飯と一緒に召しあがることで、 タレのまろやかな旨味と香りが際立ち、より一層風味豊かに味わえます。
真イカの昆布醤油漬けは、お刺身用の新鮮な真イカを数日間じっくりと自家製タレに漬け込み、急速冷凍にしておりますので、解凍したものを切ってそのままでも十分に美味しくお召し上がり頂けます。
ご飯のお供や、美味しいお酒の肴に、 子供から大人まで皆に喜んでいただけますので、 ご自宅用は勿論贈り物にもぜひご利用くださいませ。
¥ 1,150
| /
内容量 | 2枚 |
---|---|
原材料 | 北海道産するめいか |
賞味期限 | 冷凍で約6ヶ月 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
食べやすい柔らかさと 噛み締めるたびに溢れだす旨味。
松前産のしするめ。
松前産の鮮度抜群のするめいかを焼いてローラーで伸ばしたものがこの「のしするめ」です。
するめいかを干したものをそのまま食べるよりも、イカの繊維がほぐれており柔らかくお召し上がりいただけます。
ひと口サイズに切ればお子様のおやつや、お酒のおつまみとしてもぴったりです。
七味をふったピリ辛のマヨネーズにつけて食べるといかの旨味とマヨネーズが絡まってより美味しくお召し上がりいただけます。
干したするめいか派とのしするめ派にわかれると思いますが、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にはのしするめがおススメです。
硬すぎず、柔らかすぎずでお子様のアゴの発達にも役立ちます。
お酒のおつまみにも、お子さまのおやつにもぴったりの、のしするめを是非一度ご賞味ください。
¥ 1,620
| /
内容量 | 2枚 |
---|---|
原材料 | 北海道産するめいか |
賞味期限 | 冷凍で約6ヶ月 詳細は外装シールをご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
堅さの中に旨みがたっぷり凝縮!
北海道松前産のするめは赤褐色でつやがあり、身は肉厚で大きな足や吸盤がしっかりそろっています。
肉厚の身は食べごたえも十分で、軽く炙ってマヨネーズや醤油と一緒に。
するめ表面の白い粉は、アミノ酸(主にタウリン)です。
これは旨み成分が表面に出たものですから、安心して食べていただけます。
堅いするめを噛むことで、歯とあごの運動になり、消化酵素も豊富になります。
また、体内の活性化を促し、老化防止にも良いとされています。
ひと手間かかりますが、天ぷらで食べても美味しいですよ。
他にも酒と醤油を混ぜたものにするめを一日漬け込んで、柔らかくしてから焼いて食べてみてください。
堅さの中に旨みがたっぷり凝縮!
北海道松前産のするめは赤褐色でつやがあり、身は肉厚で大きな足や吸盤がしっかりそろっています。
肉厚の身は食べごたえも十分で、軽く炙ってマヨネーズや醤油と一緒に。
するめ表面の白い粉は、アミノ酸(主にタウリン)です。
これは旨み成分が表面に出たものですから、安心して食べていただけます。
堅いするめを噛むことで、歯とあごの運動になり、消化酵素も豊富になります。
また、体内の活性化を促し、老化防止にも良いとされています。
ひと手間かかりますが、天ぷらで食べても美味しいですよ。
他にも酒と醤油を混ぜたものにするめを一日漬け込んで、柔らかくしてから焼いて食べてみてください。
¥ 1,150
| /
内容量 | 1枚 |
---|---|
原材料 | 北海道産ほっけ |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 詳細は外装シールにてご確認ください。 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
脂ののったほっけをその場で天日干し!
北海道の干物といればやっぱりほっけ。
ふっくら焼きあがった身は、ジューシーでホクホク!
松前産のほっけを天日干しにすることで、ほっけの旨みを凝縮しています。
口の中に広がるほっけの旨みは食べだしたら止まらない美味しさです。
そのままでも、大根おろしと醤油でも美味しくお召し上がりいただけます。
お酒のおともにも、ごはんのおともにもぴったりのホッケの開きです。
ご家族皆でぜひお召し上がりください。
脂ののったほっけを
その場で天日干し!
北海道の干物といればやっぱりほっけ。
ふっくら焼きあがった身は、
ジューシーでホクホク!
松前産のほっけを天日干しにすることで、ほっけの旨みを凝縮しています。
口の中に広がるほっけの旨みは食べだしたら止まらない美味しさです。
そのままでも、大根おろしと醤油でも美味しくお召し上がりいただけます。
お酒のおともにも、ごはんのおともにもぴったりのホッケの開きです。
ご家族皆でぜひお召し上がりください。
¥ 780
| /
内容量 | 270g |
---|---|
原材料 | ほっけ、塩、砂糖、澱粉、小麦粉、酒、鶏卵、調味料(アミノ酸等) |
賞味期限 | 冷凍で約3ヶ月 |
その他 | 【保存】要冷凍 【発送】クール冷凍便 |
¥ 990
| /
内容量 | 100g |
---|---|
原材料 | 北海道松前産 促成真昆布 |
賞味期限 | 約1年 |
その他 | 【保存】常温 【発送】普通便 |
北海道の真昆布は、日本でも代表的な良質な昆布。
真昆布は道南地方に生息している昆布で、身は肉厚で幅広いのが特徴です。
真昆布は透き通った味の濃いダシがとれ、程よい甘味もあり、最高級だし昆布として人気のある昆布です。