北海道の産物は、男爵じゃがいもや、がごめ昆布刻みなど、自分の好みに合ったものが多く、利用させていただいていますが、今回送っていただいた天然岩海苔は、自分にとっては「初物」で、遠い松前藩の城下町・福山の頃からの、いわば江戸や浪華で発展した焼き海苔文化の「原型・ルーツ」を思わせるような率直で素朴な風情が、反面とても美味しく、奥行き深く感じられました。また、松前漬の方も、現在大阪などに出回っているのは、数の子入り・帆立入りなど、付加価値型の商品が多いのですが、これも今回送っていただいた本場の松前漬を味わってみて、やはり「これが原型だな」と納得の行く、味わい深い美味でした。北には北の伝統と言うものが力強く続いていることを、今回の御商品で味の上からも確認できて、大変学習になりました。